「オフィス退去の匠」のサービス
オフィス退去するなら「オフィス退去の匠」
オフィス退去の匠 は、顧客目線かつ法令順守で、オフィス退去に必要なサービスや商品をリリースしていきます。
これにより、オフィス「退去」全般のフローや費用感のご相談を承ると共に、
オフィス家具の買取や廃棄、パーティションの解体工事などを自社作業で実現しコスト削減を行います。
「オフィスの退去は誰に相談したら良いか分からない」
「オフィスの退去にこんなに費用がかかるのは、もったいない」
「まだ使えるモノを捨てるのは、もったいない」
もったいないを解決してSDGsに貢献。貴社、当社、そして私たちの地球 win-win-win!

オフィス退去の「もったいない」を解決したい

オフィス退去の「経済的」もったいない
オフィスの退去では、デスクやチェア、パーティションなど数多くの廃棄品が出てきます。
これらは産業廃棄物になります。
一般的に、オフィス退去に関わる廃棄品・撤去品は、引越し業者・不用品回収業者などが回収し、処分業者へ引き渡されます。
そこには中間マージンが発生します。
私たちは、産業廃棄物の処分業の許可業者です。川崎市でリサイクルセンターを営んでいます。
中間マージンが発生しない価格帯で、経済的「もったいない」を解決することができます。
オフィス退去の「物理的・心理的」なもったいない
オフィス退去時は、デスクなど大量の撤去品が発生します。
しかし、それらは、まだ利用できるものが多く、物理的に、そして何より心理的に「もったいない」と感じてしまうものです。
私たちは3Rを通じて撤去品の2次利用を追求し、100%再生資源化を目指しています。
オフィス退去による廃棄を「捨てる」のではなく、「再生資源を提供しているんだ」そう感じてほしい
SDGs(持続可能な開発目標)でも、人類による地球環境の保全と利用、消費と再生がバランスを保ち、人と自然の共存が実現できた世界を目指しています。
私たちは、SDGs(持続可能な開発目標)の達成に取り組んでいます。
お気軽にお問い合わせください。044-355-8219受付時間 8:00 - 18:00
お問い合わせはこちら TEL 044-355-8219